とみさんの日記

物忘れが激しい世代の備忘録

WALKMAN NW-A47を買ったら、かなりイライラするんです

なんでしょうね。このもどかしさ。つい「前に使っていたiPod/iTuneはこんなじゃなかったのに・・・」と思ってしまう自分がいます。UIの作りこみには定評があるAppleの面目躍如といった所でありましょうが、それにしても「どうしてこうなった?!」と思う機能が満載のWALKMAN

ソニーの商品企画の人に届け!とばかりに吐き出してみます。またはWALKMANの購入を検討している人は、この辺、覚悟して買えよと。

楽曲データベース作成長すぎ問題

内部的にはUSB経由でメモリーに楽曲ファイルが追加されたら、それをカタログに載せておこうという動きは分からんでもないのですが、電源スイッチを入れるたび、充電のためにPCのUSB端子に接続した状態から外すたびに作り直すのはどうなのさと。それも数秒で済むなら我慢できるが、軽く数分かかります。出かける際に音楽を聴こうかとスイッチを入れると、聞けるようになる事には駅についているといったことがままあります。毎回ですよ。これ。

ひょっとしたらSDカードの転送速度が遅いとダメなのかもしれないと思い、高速の規格のものに買い替えましたが、そこまで改善しないんですよね。

せめて新規登録した楽曲ファイルの分だけの差分更新にして高速化するか、どうしてもフルスキャンするなら、せめて任意のタイミングでやらせてほしい。

12音解析バカすぎ問題

WALKMANのイケている機能の一つに「おまかせチャネル」というのがあります。シチュエーションに応じて自動でプレイリストを作って、いい感じに流してくれるので気に入っているんですが、リストに入るのが「12音解析済」の楽曲のみです。

「12音解析済」は、PC版の「Music Center for PC」で内部的に楽曲を分析してラベリングする機能のようで、これはこれでしょうがないのかと思いますし、本体側で「おまかせチャネル」のメニューを選ぶと、毎回「12音解析が済んでない楽曲があるので、おまかせには含めないよ」といったウザい警告が表示されるので、頑張って解析処理をさせるのです。

これが本当にヤバイ。未解析の楽曲ファイルを選んで12音解析のメニューを選ぶのですが、登録済の曲まで外部の楽曲DBに問い合わせをかけるんです。で、曲名・アルバムの候補を示すのですが、これがぐちゃぐちゃ。

 

f:id:tomiyoichi:20180915101144p:plain

いま、宇多田ヒカルさんの曲を12音解析しようとするとこんな感じ。一番左が登録済の楽曲名なのだが、オンライン楽曲DBを参照した「選択した候補」「アルバム」を提示してくるのですよね。なぜか。

これでOKボタンを押すと、この通りに楽曲の属性情報を書き換えやがるのです。マジやめて。

"Deep River"を聞こうとすると、流れてくるのは"First Love"になるんです。アルバム名も元々は"Deep River"と"Distance"なんですが、もうグチャグチャです。アルバム検索とか意味なくなります。

それでも「12音解析済」にするためにはOKボタンを押さねばならないので、1曲ずつ右枠の候補から選び直すしかないんです。油断しているとアーティスト名が「宇多田ヒカル」と「Utada」が混ざったり、ジャンルが「J-ポップ」「J-POP」に分かれたりするんです。いや、あとで一括置換ができるじゃないのって知ってますよ。ただ油断すると、"Music Center"上でも元々のアルバム構成楽曲がバラバラになってしまうので、探して集めるのも大変なんです。

選択候補があるのはいい方で、候補が無いマイナー音源や書籍付録円盤ものはさらに大変です。どうしたらいいんでしょう。これ。

そもそも、単純に音源の分析だけやってラベリングだけしていればいいのに、なんで登録済情報を書き換えようとするんでしょうか。

Music Centerすぐ落ちる問題

これは本体の問題ではないんですが、ソニー様謹製のプレイヤーがありまして、これを使わないと先の「12音解析」が出来ないわけです。(単に本体に楽曲を入れるだけなら、本体をUSBドライブ化して楽曲ファイルを放り込むだけでOK)

見るからにスクロールがカクカクしているあたりから、不安しか覚えないのですが、プレイ中、音源解析中など、問答無用で落ちます。先の12音解析のための楽曲名の仕込みをしてからOKして離席。戻ってくると”Music Center"のウィンドウが消えてお星さまになっている事がよくあります。楽曲名の仕込みのやり直しからとか鬼畜すぎます。

音は悪くないんだがイラつくのです。

鳴らし始めてしまえば、とりたて文句はないのです。あえて言えば電池の持ちが悪いのが弱点です。こまめに電源を落として節電しようとすると、電源再投入時に上記の「楽曲データベース作成長すぎ問題」に直面するため、気軽に電源のOFF/ONが出来ないのが難点です。モバイルバッテリーに常時接続させて延命させる方法もありますが、これはこれで”WALKMAN重たくなる問題”が発生します。

 

「ああ、次に買うときはiPod classicにしておけば良かった」と思わなくもないのですが、まずはソニーさんの頑張りに期待したいと思います。