とみさんの日記

物忘れが激しい世代の備忘録

はてなブログに引っ越してみました

気づけば、相変わらずの放置上等で、直前の記事がすでにお星さまになってしまったハムちゃんの復活記事という事で、時の流れの速さを感じ入る今日この頃です。

で、はてなダイアリーディスコン風味を漂わせているようなので、何となく引っ越してみました。

お仕事のIT関連は、こちらも放置気味の仕事用サイトの方にアップして、こちらはユルフワ・キラキラ系で固めたいと思います。

ハムスターの復活

無事に年越し出来た我が家ではございますが、昨年末の一番の懸念は、ペットのハムスターでした。
11月の下旬から体調を崩して、体中に吹き出物が発生して毛が抜けまくり、一時は発作的な咳のような音を出して暴れたくらいでした。
体重も減る一方で頭やお腹の吹き出物の数も増え、獣医さんから指定された抗生物質を朝晩と飲ませ続けていたのですが、一時期は一緒に年越しできるのかしらと思うくらいに、病状はひどいものでした。

「なるべく体力を落とさないように」との事で、チーズなどの食べやすい高タンパク質食や野菜多めのペレットなど、とにかく好きで食べきりそうなものを与えていました。
保温用にヒーターを買ってみたのですが、逆に小屋に入らずに別の場所に巣材を持ち込んで寝る始末。
フン・尿をトイレでしてくれれば良かったのですが、寝る場所の近くにしてしまうので、お腹の方が不衛生にならないように小まめに掃除をするなど、冬休み期間中で良かったのです。

投薬を始めてから3週間くらい、クリスマスを過ぎたあたりでしょうか、進行が落ち着いてきたかなと思ったら、今度は赤くなった地肌から産毛のようなものが生えてきて、「おっ、これは回復傾向か?」と期待感が出てきました。

そして冬休みに入ってからは、みるみるうちに元気になりまして、まだ体重は戻らないものの毛は生えそろい、お散歩に出せとせがむ程度まで回復しました。

獣医さんに連れて行ったところ、お腹のかさぶたが取れるあたりまで、大事をとってもう1週間、投薬を続けて、特に問題ないようなら終了で大丈夫でしょうとの所見。

まずは新春早々、幸先の良いスタートでした。

あけましておめでとうございます

すっかり放置していて、久々にみたらフリーになったとき以来じゃないですか。
使い分けとしては仕事に関係なさげなネタは、こちらに投下していこうかと思います。

ここ最近のお正月は山中湖近くのペンションに泊りに行くのが恒例になりました。
システム運用の仕事をしていた時は、障害通知が届くと気が休まらないため、強制的にリフレッシュすべく必ず海外に行くと決めていました。
そんな必要もなくなってからは、たまたま泊ったペンションが気に入って、ちょいちょいと来るようになってから、他の常連さんとも仲良くなり、
「来年もまた会えたらいいですね」とか、ゆるい感じでお別れするのですが、翌年に行くとまた一緒になるの繰り返し。
普段の付き合いは全くなく、正月だけを一緒に過ごす関係性も面白いなあと感じています。

フリー(厳密にはスカイデータという会社もやっている)としては、ドタバタしながらも、まずまず生きていけるようになりまして、
今年はいろいろと封印していたものを再開してみようかと考えています。
まずはギターかな。

あらためて今年もよろしくお願いします。

いまさらですが今年4月からフリーとなりました。

親しい人にしか告知しておりませんでしたが、今年の3月で前職を退職しました。理由を良く聞かれるのですが、一番の理由としては体調が思わしくなく、落ち着いて休みを取りたかった事と家庭の事情という事になります。先の話をすれば、自分なりの事業をスタートさせたいという考えもありますが、まだいろいろと落ち着いていません。

ただ、数ヶ月休んだ後に、体調を見ながら何らかのアクションをしようかと漠然と考えておりましたが、Twilioのハッカソンに緊急参戦したらなぜか優勝してしまい、その事業立ち上げのお手伝いをすることになったり、暇しているらしいと聞きつけた知人筋より、いくつか案件・プロジェクトのご相談を頂きました。
基本的には前職のクライアントには手を付けないつもりでおりまして、ゼロベースからのスタートですので、大変ありがたいお話でした。

そんなこんなで、なんかあまり休んでいる暇もなく、ペース配分を気にしつつ、せこせこと作業をしているわけですが、フリーランスとしては、まだまだ経験が無い状況ですので、徐々にエンジンをかけていこうかと思います。今のところは自宅作業がメインで出来るような受託でのお仕事を進めているような状況です。

案件がらみで数社にお話を伺いに行きましたが、客先常駐を希望されるケースがかなり多いですね。昨年でもIT業界で人材不足という傾向があり、新規採用でも自分自身がかなり苦労しましたが、逆の立場になってみると、やはり大手・中小問わず、いろいろなところで人が足りていないようです。特にワタシが主戦場と考えていたデータ分析系に関しては、セキュリティーの問題から常駐が必須といったところもあって、なかなか希望するような案件には当たりませんが、引き合いそのものはアチコチで見受けられました。ただ、人材不足にもかかわらずギャラの相場が上がらないのは何とも日本的ですね。

いまさらですが、取り急ぎの近況報告です。

Windows8で「ストア」が表示されなくなる事案

そういえば、Win8機が1台あったなあと思い出し、そういえば8.1に無料でアップ出来るんだっけと、方法を調べていたら「ストア」から更新プログラムを入手せよという事で。

「ストア」アプリを起動しようとすると、あれ?パネルが無い・・・
特に削除した覚えも無く、再起動してみるやら、新しいユーザーを作ってみるやらしてもダメ。Guestアカウントでログインしてみたら、一瞬「ストア」が表示されて、やったぜ!!と思ったのもつかの間、目の前で消えてしまうという事態に。

結局、いろいろ試してみて、"System File Checker(SFC)"なる機能がある事をしり、これで無事に回復した感じです。

1. 管理者権限でコマンドプロンプトを起動
スタート画面でいきなり"cmd"と入力すると、パネルが表示されます。ただ右クリックをして、下に現れる「管理者として実行」を選択してください。
2. > SFC /scannow でSFCを実行
3. 「システム スキャンを開始しています。」の表示が現れますので、終わるまで辛抱強く待つ。自分のマシンで10分ほどでした。

これで「スタート画面」には復活しませんでしたが、「すべてのアプリ」画面には再表示されるようになりましたので、改めて登録して完了です。

コーヒーメーカーが修理より生還

今年に入ってから、激しくサービスセンターとのやり取りが発生している我が家ですが、本日、やっとこさコーヒーメーカーが帰還しました。

Brunopasso CA-6なんですが、これで2台目となります

最初はCA-5Sという、保温ポット付きのモデルを購入。洗いやすいですし、コーヒーも冷めないという事で、そこそこ気にいって数年使い続けていたのですが、ある日突然、電源が入らなくなるトラブルに。

保証期間もとっくに過ぎていたので、買い直すかとCA-6を購入。(5Sより少し安い。保温ポットは持っているので。)こいつが、なかなかお湯が出てこないので、初期不良ということでサポセンへ。

修理対応という事でしたが、戻ってきたものも、お湯の出が大変悪く、コーヒー一杯作るのに数十分かかるという涙モノでした・・・
ほとんどが蒸気になって抜けてしまっているので、パッキン周りの作りが悪いのですね。きっと。

どうしようもないので、サポセンに連絡。数日に渡り、いろいろと試してみた結果をお伝えし、結果的には再度返送。
そして本日送られてきたのが、検品済製品と交換対応という事で、無事に動作確認できました。

価格.comのレビューを改めて見ても、かなり修理に出されている方が多いように見受けられました。構造に問題があるのですかね。使い勝手は悪くないのですけど。

Nexus7が沈黙。起動しなくなるトラブルで泣ける

今年に入ってから購入したものが、ほぼ全てが修理送りになって涙目です。

Nexus7(2012版)も操作している時に、変なエラーが連発して表示されてきたので、再起動と思い電源を一度切ったら案の定ですよ・・・

症状としては、電源を入れてgoogleロゴが出てくる〜"X"文字のブート画面が出てくる所までは進むのですが、そこから先に進みません。

セオリー通りに、電源ボタンの長押し、電池不足での起動異常の懸念で正規の充電器での再充電など、一通り試してみましたが状況変わらず。
工場出荷状態へのリセットをしても変わらずという事でかなりの重傷という感じです。(この辺りのやり方は先人が数多くおられるので検索してみるがよろし。)
PCでつないでファクトリーイメージを展開してみようかとも思ったのですが、さらなるハマりに繋がりそうな予感がしたので、素直にサポセンにTEL。

ASUSのサポセンですが、一応、連絡先を貼ってみます。例によってつながるまで、しばらくかかります。

ASUSお問合せ窓口
電話番号 0800-123-2787
(通話料無料) 047-390-5630(携帯/PHSの場合はこちら 但し有料)
受付時間 平日: 9:00〜18:00
土日: 9:00〜17:00
(※祝祭日、年末年始、夏期休暇中は休業)

ダイヤルで音声ガイドがあるのですが、「修理」は受け付けた修理品に対する問い合わせ窓口との事ですので、「技術相談」を選んでください。
(やっとTELがつながった!と思ったら、かけ直してと案内される・・・)

工場出荷リセットまでかけてNGだったとお知らせすると、ASUSへの返送手続きの案内へ。(この辺りはZenBookの修理で経験済・・・)
集荷の手続きをご案内されるので住所や電話番号などを伝えます。

さて、どうなる事やら・・・